年末年始休業日(12/29〜1/4)のお知らせ2020年12月28日 スタンド・ブックスでは下記の通り休業とさせていただきます。 ◉2020年12月29日(火)〜2021年1月4日(月) 1月5日(火)より、通常営業を開始いたします。 本年も誠にありがとうございました。 【スタンド・ブックス 2020年刊行リスト】 ◉清田隆之(著)『さよなら、俺たち』 http://stand-books.com/sayo-ore/ ◉パリッコ/スズキナオ(編著)『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』 http://stand-books.com/nomi100/ ◉増田薫『いつか中華屋でチャーハンを』 http://stand-books.com/itsukachahan/ スタンド・ブックスでは下記の通り休業とさせていただきます。 ◉2020年12月29日(火)〜2021年1月4日(月) [...]
『いつか中華屋でチャーハンを』 増田薫著 2020年12月11日発売 税込1,760円(本体1,600円) 8人組ソウルバンド「思い出野郎Aチーム」の増田薫が、定番から一歩外れた「美味」を求めて描く、グルメ漫画エッセイの新たな金字塔!(?) WEBメディア「ジモコロ」の人気連載に、書籍限定の描き下ろしエピソードも加えて単行本化!! [...]
『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』 パリッコ/スズキナオ編著 2020年8月5日発売 1,650円(本体1,500円) こんな状況でも、楽しい酒の飲み方はあるはず。 若手飲酒シーンを牽引する人気ライターのパリッコ(『酒場っ子』)とスズキナオ(『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』)が編集、執筆を務める飲酒と生活の本『のみタイム』をはじめます。お酒と一緒に、とにかく楽しく、何からも自由に、小さくも確かで幸せな時間、風景の中にある本を目指して。 1杯目は100頁以上にわたり「家飲みを楽しむ100のアイデア」について考えました。日常を楽しくする、使えるアイデアが満載! 豪華執筆陣は、ラズウェル細木(『酒のほそ道』)、夢眠ねむ(「夢眠書店」)、清野とおる(『東京都北区赤羽』)、今野亜美(「スナック亜美」)、平民金子(『ごろごろ、神戸』)、香山哲(『ベルリンうわの空』)、イーピャオ(『とんかつDJアゲ太郎』)、METEOR(ラッパー)他! とにかく酒が好きということは、よりはっきりしました。 パリッコ/スズキナオ(編著) 『のみタイム 1杯目 家飲みを楽しむ100のアイデア』 発行:スタンド・ブックス ISBN:978-4-909048-09-7 C0095 A5変形判 並装 132p カバーイラスト:石山さやか ロゴ:スケラッコ デザイン:戸塚泰雄(nu) 【目次】 家飲みを楽しむ100のアイデア パリッコ/スズキナオ/泡☆盛子/古賀及子/たけしげみゆき/玉置標本/山琴ヤマコ まえがき こんな状況でも、楽しい酒の飲み方はあるはず 1〜100 のアイデア あとがき とにかく酒が好きということは、よりはっきりしました ラズウェル細木 酒場の隅隅 唐辛子&山椒の容器 夢眠ねむ 夢眠ねむのミニ缶日和 最近ハマっている「チメク」で飲もう! 清野とおる 「アレ」でコロナに勝った(気がした)話 今野亜美 これ飲んだら本気出す。 最強のテイクアウト飲み。豚の珍味で一杯。 香山哲 将来の集落 その6割は水 平民金子 東出町の魯山人 平民金子味道 「サッ」と「ポロ一番」 イーピャオ 豆記事アソートパック メテオ 僕の腸 1杯目CONTRIBUTOR 【編著者紹介】 パリッコ(編著) 1978年東京生まれ。酒場ライター、漫画家/イラストレーター、DJ/トラックメイカー、他。酒好きが高じ、2000年代後半よりお酒と酒場に関する記事の執筆を始める。著書に『酒場っ子』(スタンド・ブックス)『つつまし酒 懐と心にやさしい46の飲み方』(光文社新書)『ほろ酔い!物産館ツアーズ』(ヤングキングコミックス)『晩酌百景 11人の個性派たちが語った酒とつまみと人生』(シンコーミュージック・エンタテイメント)、スズキナオ氏との共著に『酒の穴』(シカク出版)『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』(ele-king books)『“よむ”お酒』(イースト・プレス)など。 スズキナオ(編著) 1979年東京生まれ、大阪在住のフリーライター。WEBサイト『デイリーポータルZ』『メシ通』などを中心に執筆中。テクノバンド「チミドロ」のメンバーで、大阪・西九条のミニコミ書店「シカク」の広報担当も務める。著書に『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』(スタンド・ブックス)、パリッコとの共著に『酒の穴』(シカク出版)、『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』(ele-king books)、『“よむ”お酒』(イースト・プレス)がある。
『さよなら、俺たち』 清田隆之(桃山商事) 2020年7月2日発売 1,870円(本体1,700円) 俺たちはこのままでいいのか。 これからの時代私たちに必要なことは、甘えや油断、無知や加害者性など、自分の見たくない部分と向き合いながら、「俺たち」にさよならすることだ。 恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表として恋愛と性差の問題を発信してきた著者による、初の本格的ジェンダー・エッセイ集。 [...]
『暮らしを手づくりする 鳥取・岩井窯のうつわと日々』 山本 教行著 2019年11月26日発売 2,200円(本体2,000円) 山本教行さんはその人生をもって「民藝」の道のりを生きてきた最後のひとです。――平松洋子 鳥取の山あいに、全国の器好きが通う窯元がある。年間一万人が足を運ぶ、岩井窯・山本教行が積み重ねてきた美しい暮らしのつくり方。 [...]
深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと スズキナオ 2019年11月1日 1,892円(本体1,720円) 若手飲酒シーンの大本命、「チェアリング」の開祖、ウェブメディア界の真打ち、待望の初単著! 人、酒、店、旅……、現代日本に浮かび上がる疑問を調査し、記録する、ザ・ベスト・オブ・スズキナオ! [...]
自民党 価値とリスクのマトリクス 中島岳志 2019年5月31日 1,760円(本体1600円) 「右」「左」では表しきれない政治のあり方を、「価値」と「リスク」のマトリクスで読み解く。これからの日本の選択を考える際の重要な指標となる画期的自民党論。
【彗星の孤独】寺尾紗穂×宇野重規トークイベント「孤独と、人と一緒にいることの意味について」2018年11月14日(水)19:00~代官山 蔦屋書店2018年10月24日 イベント 寺尾紗穂『彗星の孤独』(スタンド・ブックス)、宇野重規『未来をはじめる「人と一緒にいること」の政治学』(東京大学出版会)刊行記念 [...]
彗星の孤独 寺尾紗穂 2018年10月16日 2,090円(本体1,900円) 「遠くて遠い」父、娘たちのぬくもり、もう会えない人と風景。日常を、世界を、愛おしく、 時には怒りにも似た決意を持って綴る。唯一無二の音楽家・文章家による待望のエッセイ集。
8/22(水)パリッコ『酒場っ子』(スタンド・ブックス)刊行記念 「もっと楽しむ! 大衆酒場」開催! (ジュンク堂書店池袋本店) 2018年07月26日 イベント トークイベント 開催! 日時:2018年08月22日(水) 19:30~ ジュンク堂書店 [...]
【保守と立憲】中島岳志トークショー「不完全な私たちのために――保守思想と立憲主義」荻窪・本屋Title2018年01月29日 イベント 不完全な私たちのために――保守思想と立憲主義 中島岳志『保守と立憲 [...]
保守と立憲 世界によって私が変えられないために 中島岳志 2018年2月2日 1,980円(本体1,800円) 『「リベラル保守」宣言』『中村屋のボース』中島岳志最新評論集!枝野幸男・立憲民主党代表との緊急対談収 保守こそリベラル。なぜ立憲主義なのか。「リベラル保守」を掲げる政治思想家が示す、右対左ではない、改憲か護憲かではない、二元論を乗り越える新しい世の中の見取り図。これからの私たちの生き方。柳田国男、柳宗悦、河上徹太郎、小林秀雄、竹内好、福田恆存、鶴見俊輔、吉本隆明らの思想=態度を受け継ぐ。 <目次> 一、 保守と立憲――不完全な私たち 二、 死者の立憲主義 三、 リベラルな現実主義――対談・枝野幸男 四、 保守こそがリベラルである――なぜ立憲主義なのか 五、 思想とは態度である
【青春狂走曲】冬の新潟トーク -田中貴と小田島等と巡る、2018年サニーデイ・サービスの旅-2017年12月04日 サニーデイ・サービスと北沢夏音による『青春狂走曲』の発売(2017年8月)から約半年。まだまだ誰も予想しなかった方向へ広がり続けるバンド [...]
【青春狂走曲】北沢夏音トークイベント「『青春狂走曲』をめぐる青春、人生」企画:つくばPEOPLE BOOKSTORE/場所:千年一日珈琲焙煎所2017年10月25日 サニーデイ・サービス/北沢夏音『青春狂走曲』の刊行を記念し、つくばのPEOPLE [...]
【青春狂走曲】サニーデイ・サービス曽我部恵一出演/積水ハウスpresents村上ゆきのスローリビング(TBSラジオ)10/22(日)18:00-18:302017年10月24日 メディア サニーデイ・サービス曽我部恵一さんが、「積水ハウスpresents村上ゆきのスローリビング」(TBSラジオ)2017/10/22/日18:00-18:30に出演されました。 12/25発売予定のフィジカル『Popcorn [...]
【青春協奏曲】10/23 DOMMUNE特番決定! 実写版『青春狂走曲』サニーデイ・サービス スペシャルライブ&トーク&DJ<要予約・50名限定>2017年10月17日 イベント DOMMUNE 実写版『青春狂走曲』サニーデイ・サービス [...]
【青春狂走曲】曽我部恵一・田中貴・北沢夏音「3人それぞれの人生の記録」代官山蔦谷書店トークイベントレポート前篇/ダ・ヴィンチ ニュース2017年10月10日 イベント 『青春狂走曲』刊行記念イベント9/11代官山蔦谷書店の模様の前篇「3人それぞれの人生の記録」が公開されました。ダ・ヴィンチ [...]
【青春狂走曲】Pied Piper House Presents「曽我部恵一+北沢夏音+長門芳郎トークショー&サイン会」タワーレコード渋谷店2017年09月04日 イベント サニーデイ・サービス/北沢夏音『青春狂走曲』の発売を記念し、タワーレコード渋谷店5階、PIED PIPER [...]
【青春狂走曲】サニーデイ・サービス/北沢夏音『青春狂走曲』2017年8月30日発売決定!オンライン書店予約開始!2017年07月14日 新刊発売 サニーデイ・サービス、結成25年の総決算、初の単行本をついに刊行 サニーデイ・サービス/北沢夏音『青春狂走曲』 2017年8月30日発売決定!! 「そっちはどうだい [...]
青春狂走曲 サニーデイ・サービス/北沢夏音 2017年8月30日 2,530円(本体2,300円) サニーデイ・サービス結成25年初の単行本 日本ロック史上屈指の名盤と名高いアルバム『東京』(1996年)を発表し、音楽ファンから絶大な人気を得たバンド、サニーデイ・サービス。2000年に解散するも、2008年に再結成を遂げ、2016年にリリースされた10thアルバム『DANCE TO YOU』は新しいリスナーにも熱狂的に迎えられた。そして2017年6月2日、全22曲トータル85分からなる最新アルバム『Popcorn Ballads』を突如ストリーミング配信オンリーで発表。Apple Music J-POPチャート第1位を獲得するなど、更なる狂騒を巻き起こしている。 デビュー当時から彼らと並走してきたライターの北沢夏音が、40時間に及ぶロングインタビューを敢行。メンバー3人、それぞれの25年間と波乱に満ちた人生を追う。音楽とは、バンドとは、生きることとは。かつての若者たちへ、今日を生きる若者たちへ。
【百年後】スタンド・ブックス × ルミネtheよしもと 前野健太『百年後』刊行記念特別公演『能町みね子のオールマエノニッポン』6月24日(土)開催決定!!2017年05月09日 イベント 【タイトル】 スタンド・ブックス × ルミネtheよしもと 前野健太『百年後』刊行記念特別公演 『能町みね子のオールマエノニッポン』 【内容】 ライブ×ラジオ× コント × [...]